レポートを提出した順序-近大司書通信科目の学習順序 2023年4月入学

目次

レポートを提出した順序と提出日

私がレポートを提出した順序と提出日は下記のとおりです。
※選択科目は、「図書・図書館史」と「図書館情報資源特論」を選択しました。
※再提出となった科目は初回提出日を記載しています。

  • 情報サービス論 提出日:2023/04/09
  • 情報資源組織論 提出日:2023/04/15
  • 児童サービス論 提出日:2023/05/06
  • 図書・図書館史 提出日:2023/05/14
  • 図書館情報資源特論 提出日:2023/05/23
  • 図書館情報技術論 提出日:2023/06/06
  • 図書館概論 提出日:2023/07/10
  • 図書館サービス概論 提出日:2023/07/16
  • 図書館制度・経営論 提出日:2023/07/22
  • 図書館情報資源概論 提出日:2023/08/10
  • 生涯学習概論 提出日:2023/08/17

まずは情報サービス論と情報資源組織論を提出

半年での資格取得を目指していたため、メディア授業は前期に受講しようと考えていました。
前期に受講するためには情報サービス論と情報資源組織論のレポートを4月15日までに提出する必要があったため、最初にとりかかりました。

次に提出したのは興味があった科目

テキストが読みやすそう、おもしろそう、と手にとった児童サービス論、歴史が好きで気になっていた図書・図書館史のレポート作成に取り組みました。
興味があった科目だけあって、比較的楽しくレポート作成ができました。

レポート返却に時間がかかりそうな科目も早めに

私が学習していた当時、返却に時間がかかるとKUReDの掲示板や先輩方のブログで話題にあがっていた図書館情報資源特論と図書館情報技術論のレポート作成に取り組みました。
実際、レポートが返却されるまでに、図書館情報資源特論は40日、図書館情報技術論は30日(初回提出)かかったので、意識して早めにとりかかって良かったと思います。

私の場合はさらに「図書館概論」「図書館情報資源概論」なども返却に時間がかかりました。

そろそろ図書館インタビューが必要な科目もやっておこう

近隣の公共図書館について調査をする必要がある図書館概論と図書館サービス概論に取り組みました。
さまざまなデータを調べてレポートを作成することで、図書館サービスについての理解が深まりました。

難しそうだけれどそろそろ取り組もう

図書館制度・経営論と図書館情報資源概論のレポート作成に取り組みました。

テキストが難しい!でもやらねば

最後に生涯学習概論のレポート作成に取り組みました。
テキストを何度読んでも内容が頭になかなか入らずレポート作成にとても苦労しました。

提出順序まとめ

以下の点に気をつけて、あとは自由な順序で取り組んでみるのも良いのではないかと思います。

Point
  • メディア授業を申込むには「情報サービス論」と「情報資源組織論」レポート提出が条件でその提出締切
  • レポート返却に時間がかかる科目がある
  • 仕事やプライベートの時間の兼ねあい
  • 在籍期間

近畿大学では概論科目を最初に学習すると理解が深まりやすいということで推奨されていたのですが、見事に逆を行ってしまいました。
ただ、学習した順序に特段後悔はなく、私にとって最難関科目だった生涯学習概論のレポートは終わりの方でじっくり取り組めたので良かったです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次