【合格例】図書館概論[’23-’24]レポート 近大司書 2023年4月入学

「図書館概論」のレポートの解答例です。
レポート作成の参考にご覧ください(読みやすいよう改行を少し加えています)。
2023年4月入学です。

ここに掲載のレポートを写してご自身のレポートとして提出することは、大学の教育方針に反しますのでご遠慮ください。類似レポートは再提出となるのでご留意ください。あくまでも参考としてご覧ください。

目次

「図書館概論」設題

公共図書館を1つ選び、レポートを作成しなさい。以下について記入すること。
・図書館の正式名称と所在地
・立地、予算、蔵書数、蔵書の年間増加数、貸出数、業務別職員数(内、過去数年間の採用者数、司書有資格者数)、収容座席数
・図書館サービスの種類と内容
・見学先の図書館に期待すること、改良すべき点、全体の感想等

「図書館概論」解答例

〇〇市立〇〇図書館(〇〇県〇〇市)の概要と、サービスの種類および内容について以下に述べる。
図書館の正式名称と所在地
正式名称:〇〇市立〇〇図書館
所在地:〇〇県〇〇市〇〇〇丁目〇番地

1.図書館の概要
(1)立地
〇〇線〇〇駅〇口から徒歩5分の場所にあり、図書館の建物は〇〇内にある。一方通行の道路を挟んで向かいに〇〇、斜め向かいに〇〇郵便局、〇〇警察署がある。
(2)予算
2022年度の〇〇市図書館全体の図書館費は〇〇〇千円である。これは、人件費ならびに臨時的費用を含まない経常的経費であるが、非常勤、臨時職員の報酬、賃金、委託費などは含む。
(3)蔵書冊数
2023年3月31日現在の図書総冊数は約〇〇千冊である。
(4)蔵書の年間増加数
 2021年度に受け入れた図書(購入・寄贈など)の総冊数は〇〇冊で、そのうち購入冊数は〇〇冊である。
(5)貸出数
2021年度の個人への貸出数は〇〇千点である。
(6)業務別職員数と司書有資格者数
職員は〇〇人で、その内訳は、総務グループ(館長含む)〇人(内、司書有資格者数〇人)、一般奉仕グループ〇名(内、有資格者数〇名)、児童奉仕グループ〇名(内、有資格者数〇名)、資料グループ〇名(内、有資格者数〇名)で、資格保有率は〇.〇%であった。
(7)収容座席数
読書席〇席、読書室〇席、参考図書室〇席、利用者用端末〇台、インターネット端末〇台、持込PC電源利用席〇席である。
(8)延床面積〇〇〇㎡
(9)開館時間
〇曜日から日曜・祝休日が午前〇時〇分~午後〇時までである。〇曜日は午前〇時〇分~午後〇時までで、〇月~〇月は午後〇時まで開館している。休館日は〇曜日、年末年始、図書整理期間等である。

2.図書館サービスの種類と内容
(1)基本的なサービス
 ①貸出・返却
図書(本・雑誌・紙芝居)は1人10冊まで、CDは1人3点、DVDは1人2点まで2週間借りることができる。また、〇〇市立図書館では、〇〇〇というサービスを行っている。
貸出の延長は、次に予約のない図書に限り、〇〇市立図書館ホームページから返却期限内に1回のみ自分で延長をすることができる。
②予約・リクエスト・検索サービス
貸出中の図書や視聴覚資料の予約ができる。また、図書館に所蔵のない図書をリクエストすることができる(予約・リクエスト合わせて図書は1人10冊、CDは1人3点、DVDは1人2点まで)。また、〇〇図書館ホームページや館内の利用者用端末機を通じて、蔵書の検索・予約などをすることができる。
③レファレンスサービス
職員が、必要な資料や情報を見つけるレファレンスサービスを行っている。レファレンスサービスは図書館のカウンターや電話以外に、図書館のホームページ内の「〇〇のページ」からも申し込むことができる。
④複写サービス
〇〇図書館所蔵の資料に限り、著作権法の範囲内でコピーサービスを行っている。申請用紙に記入し、カウンターで申し込みを行う。コピー白黒1枚10円。
(2)対象別サービス
乳幼児とその保護者を対象とした「親子〇〇会」が開催されている。また、こども向けの催しものが充実しており、〇歳から小学生未満のこども、小学生以上のこどもなど、子どもを対象別に分けた「〇〇会」が毎週のように開催されている。その他、小学生以上のこどもを対象とした「〇〇」、「〇〇」など、催しものが目白押しである。
ほかにも、〇〇に障害がある方へのサービスとして、「〇〇」や「〇〇のサービス」などを行っている。
また、市内に住む外国人向けのサービスとして、〇〇なども取り扱っている。

3.見学先の図書館に期待すること、改良すべき点、全体の感想等
〇〇市立図書館では私が想像していた以上にさまざまな利用者サービスを行っていることがわかった。学校や高齢者施設に本の団体貸出のサービスを行ったり、図書館内に〇〇コーナーを設けるなどさまざまな工夫がされていた。〇〇市立図書館のホームページでは、これらの利用者サービスが、見やすく表示、紹介されていた。
改良すべき点としては、館内の照明が少し暗く感じたのでもう少し明るいとなお良いことと、車での来館時、〇〇の駐車場ではなく〇〇の駐車場があるとよりよいと思われる。
 今後も、利用者のニーズを的確に捉えながら、地域の情報拠点として発展していくことが期待される。
(1991文字)

「図書館概論」参考文献

・〇〇市立〇〇図書館ホームページ
 https://www.〇〇.jp/ 
・日本図書館協会「日本の図書館:統計と名簿2022」

日本図書館協会図書館調査事業委員会日本の図書館調査委員会/編集

・猪谷千香「つながる図書館-コミュニティの核をめざす試み-」筑摩書房(2014.5)

「図書館概論」講評

設題のポイントをしっかり押さえ、大変よくまとめられています。
詳しく調査したことが内容から伝わってきます。
調査先図書館への所見も非常に首肯できるものです。
この調子で引き続き頑張ってください。

「図書館概論」レポート作成談

「図書館概論」のレポート作成談です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次